忍者ブログ

Out-and-out

半年に数回更新予定 疑問、質問、雑談何でも気軽にコメント、ツイートしてください @HetaDou でもう少しマメに情報を発信しています

太いバット vs 細いバット 理論編

前回はアシックスのグラブの件で一回飛んでしまいましたが
前々回の予告通り太いバットと細いバットの比較を行っていきたいとおもいます


今回は理論編と題して、簡単な図とグラブを作成してみました
結構無理のある仮定ですので、まあこんな考え方もあるという感じで受け取っていただければと思います
間違いがありましたらお手数ですが報告お願いいたします
理屈っぽいのは嫌いだ、さっさと結論を出せという方は
下の線まで飛ばしてください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは前提として、ボールとバットのヘコミは難しいので無しとしました
まずは最初の図を見てください

黄色の円はバットで灰色の円はボールのつもりです
Dはバットとボールの中心のズレ、つまりミスした長さを表しています
Dが大きいほどミスが大きいということになり、ジャストミートすると0になるとします
Rはバットとボールの半径の和を表しています
ボールはA球半径としました
θをDとRから三角関数で求めます
そこから二つの円の共通接線を書きます

共通接線に対して入射角と反射角が同じと仮定するとゴールは地面に対して2θで飛んで行くことになります
その2θを、バットの直径を60cmから80cmまで5cm刻みで大きくしていって、グラブにするとこうなりました



のようになります
打球の角度が180度とは真後ろに行くということで、つまり空振りですね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このグラブから考えると、打球の角度が低くヒットになりそうな角度0〜50度まではほとんどバットの直径による差がないことがわかります
また当たり前かもしれませんが細いバットの方が少ないズレで大きく角度が変わっています
そして打球の角度が大きくなればなるほどバットによる差が大きくなっています
大雑把にまとめると
ヒットゾーン(0〜50度):影響小
アウトゾーン(50~100度):影響中
ファールゾーン(100〜180度)影響大
となります
大体100度を超えてファールになりそうな角度のゾーンはバットによる影響が強いといえます
このことから考えると、太いバットによる空振りをファールにできる効果は、細いバットのによるアウトがファールになってくれる効果よりも大きいといえます

そこで今回の結論としては、空振りをしないという自信がない限りは太いバットの方が有利であるとなります
もちろんあくまで理論上の話です
次は実践編として前々回紹介したメタルハンターとビッグ80で実際に打ってみての感想を書きたいと思います


にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

以下のバナーから買い物をしていただけると嬉しいです

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...